ABOUT

フリースタイル陶芸教室とは〝何を作っても良い、誰でも参加出来る、自由をモットー〟とした陶芸教室です。
現在主に水・土・日に、超フリースタイル陶芸を開講しています。(月火木金・定休日)
場所は東京都港区白金高輪です。

こちらのwebshopではフリースタイル陶芸の教室予約とグッズ、委託作品を販売しています。

※教室ご予約の前に、必ず以下のフリースタイル陶芸教室Q&Aをご確認ください。

【フリースタイル陶芸教室Q&A】

Q.初心者なのですが、女性1名で参加することは可能ですか?
A.初心者の方も大歓迎です!
半数以上の方がおひとりで体験されていますので、安心してご参加ください。

Q.男性1名で参加することは可能ですか?
A.フリースタイル陶芸は現在男性1名のお客様でのお申し込みはご遠慮頂いております。男性のお客様は必ず女性のお客様と一緒にご予約をお願い致します。(尚、代表と直接の知り合いの方はお1人でご予約頂いても大丈夫です。予約の際、備考欄に必ずその旨をご記入下さい。)

Q.予約の日時を変更することはできますか?
A.教室の残席がある場合は、変更が可能です。
お問い合わせ先のメールアドレスにお早めにご連絡ください。
変更の場合も、3日前〜前日までは一律で体験料金の50%を頂きます。また、当日の場合は当日キャンセル扱いとなり、体験料金全額を頂きますので、あらかじめご了承ください。なお、ご返金手続きをさせていただく場合、恐れ入りますが振込手数料はお客様ご負担となります。

Q.キャンセル料は発生しますか?
A.3日前キャンセルは体験料金の50%、前日〜当日キャンセルは理由に関わらず体験料金の100%をお願いしています。それ以前はキャンセル料金は発生しません。
また、ご返金手続きをさせていただく場合、恐れ入りますが、振込手数料をご負担いただきますよう、お願いします。

なお、恐れ入りますが、
・10日以内に本人または同居の方に38℃以上の発熱があった場合
・発熱が無くても各種感染症に陽性または濃厚接触者となった場合
等、ご来場いただけませんが、キャンセル料は発生いたします。
本ページ最下部の【感染症対策について】をご覧ください。
どのような場合もキャンセル料は発生いたしますので、あらかじめご了承ください。
材料の手配等が完了しているため、何卒ご理解のほどお願いいたします。

Q.大人数での参加、貸切予約はできますか?
A.ひとつの枠に最大5名様までご予約可能です。また、5名様での参加の場合、事前に貸切のご相談が可能です。問い合わせメールアドレスあてにご希望の日時候補などご連絡ください。

Q.プレートなどの大きめのお皿を作りたいです。初心者でも作れますか?
A.プレートなどの大きめのお皿は初心者の方は制作を控えて頂きますようお願いしております。サイズの大きいプレートは想像以上に制作の難易度が高く、ひび割れや歪みが起こってしまうことが多い為、最低でも数回は体験して頂き、粘土の扱いに慣れてからチャレンジ頂けましたら幸いです。

Q.体験の際に粘土を買い足すことは可能でしょうか?
A.可能です!追加料金は100gにつき¥550円(税込)となります。

Q.フリースタイル陶芸で作った作品がカビてしまいました…!どのように対処すれば良いでしょうか?
A.器にカビが付いてしまったら、漂白剤に浸け置きしておく事をおすすめします。 酸素系漂白剤で無臭のものを使うと、食器ににおいが移ることもなく、カビを除去することが出来ます。 尚、浸け置く時は必ず40℃から50℃程度のお湯を使ってください。 水温が低いといくら浸けておいても効果がみられないので注意が必要です。 その後も器を使う時にカビ臭さを感じたら、 煮沸をする際にお酢をスプーン4、5杯程度、もしくはお茶の出し殻を一掴み程入れて、 約15~20分煮沸してしまえばにおいは無くなります。

Q.早めに作品を取りに行くのが難しいです…!
A.保管場所に限りがある為、2回目体験後(金彩プランの方は3回目体験後)、3ヶ月を過ぎた後から作品保管料として月額3300円(税込)を頂戴いたします。
ご多忙で3ヶ月以内に取りに来られなそうな場合は予め【郵送】をご選択頂けましたら幸いです。

また、1回目体験と2回目体験の間(金彩プランの方は2回目と3回目の間も)が3ヶ月以上空いた場合も同様に保管料を申し受けます。
ご多忙な方は2回目、3回目のご予約も予めお取りください。

尚、6ヶ月以上受け取り頂けなかった作品に関しましては申し訳ありませんが廃棄とさせて頂きます。

Q.フリースタイル陶芸教室の所在地はどこですか?
A.東京都港区白金高輪です。
住所はご予約が確定した方のみお知らせいたします。

Q.予約をしたのですが、住所などの詳細はいつ頃お知らせがありますか?
A.ご予約確定後1週間以内に、お申し込みいただいたメールアドレスあてに、BASEから詳細メールが届きます。
(近いお日にちをご予約の方には、基本的に開催前日までにお送りいたします。直前のご予約の場合は別途お問い合わせください)

Q.超フリースタイル陶芸の1回目・2回目をまとめて予約することは可能ですか?
A.はい、可能です!
作品を乾燥させるため、1回目と2回目は最低2週間以上あけていただく必要がございますので、ご注意くださいませ。
また、BASEでのご購入手続きの際、備考に「2回分」とご記入いただきますよう、お願いいたします。

Q.子どもと一緒に参加することは可能ですか?付き添いは可能ですか?
A.小学生以上のお子様のご参加も大歓迎です!
小学生の方は必ず保護者の方と一緒にご参加いただきますよう、お願いいたします。
小学生の保護者様のみ、お付き添い無料です。

中学生以上の方はおひとりでのご参加をお願いいたします。付き添いご希望の方も、体験1名分ご購入ください。

Q.問い合わせ先を教えてください。
A.お問い合わせは、Eメールのみでのご対応となります。
少人数で運営を行っているため、DM等でお問い合わせいただいてもご返信できかねますので、ご了承ください。
なお、お問い合わせのご対応は、フリースタイル陶芸開催日の12:00〜19:00までとさせていただきます。
※開催日はBASE商品ページか、Instagramストーリーズハイライト「開催日&予約」をご確認ください

お問い合わせはこちらまで
freestyletogei@gmail.com

Q.小さいサイズの作品を沢山作っても良いですか?
A.超フリースタイル陶芸は1回につき3点までとさせていただき、裏面にサインをお願いいたします。

もしそれ以上作品を制作されたいお客様は
◎超フリースタイル陶芸の場合
オプション購入で「【体験当日のみご利用可能】作品点数追加」をご購入ください。

◎クリエイタープランをご利用の場合
クリエイタープランは目安として600gで6点程度までは追加料金はかかりませんが、それ以上制作されたい場合は教室にて別途ご相談ください。

Q.細かい部分を筆できれいに仕上げたいです。
A.細かい部分にこだわりたい方は、必ずご自身で筆をご準備のうえご持参をお願いいたします。
教室の筆は共用で細かい描写には向いていないため、ご協力をお願いいたします。

Q.制作した食器はこのまま使って大丈夫でしょうか?注意点はありますか?
 A.フリースタイル陶芸で作られた作品は、電子レンジ・食洗機非対応となります。 くれぐれもご注意願います。 
また、制作された陶器に関しては“目止め”という作業を行って頂くと、より長く清潔にお使い頂く事が可能です。
必ず行わなければならない作業ではありませんが、陶器は磁器や半磁器に比べ吸水性が高い為、汚れなどが染み込みやすい素材です。
ご使用前に目止めの作業をすることで、器の表面の目を埋め、漏れを防ぐのと同時にシミやにおいを染みにくくします。
お皿や器を長く愛用頂くためには行って頂けると有り難いです (もしお時間の無い場合は最初に水にくぐらせて頂くだけでもある程度効果があります) 

【目止めの行い方】 
①器がすっぽり入るお鍋と米のとぎ汁を用意します。 
*鍋は油汚れなどをよく洗ってからご使用ください。また米のとぎ汁が無い場合は 小麦粉や片栗粉でも代用できます。
 ②鍋底に白い無地のきれいなふきんを敷き、その上に器を置きます。 
*このとき色つきの布は避けてください。煮沸をした際に器に色が付いてしまう 可能性があります。また器は裏返しに伏せずに鍋に入れてください。 
③米のとぎ汁を器がかぶるぐらい入れます。
 *小麦粉や片栗粉で代用の場合は大さじ1から2杯ほど入れてください。
 ④弱火から中火で沸騰させた後、沸き立たせないように弱火で20分ほど煮沸します。 
沸き立たせると食器同士が揺れてぶつかり、割れてしまう恐れがありますのでご注意ください。 *複数の器を同時に目止めする場合、器の間にキッチンペーパーなどを挟んで頂くと安心です。 
*焦げ付きの可能性がある為長時間煮沸をしないでください。
 ⑤火を止めた後は、器をつけたまま冷まします。
 ⑥冷めきったら器を取り出し、ぬめりを取るように洗います。 
⑦乾いた布で拭き、よく自然乾燥させます。 これで目止め作業は完了です。

 【IH調理器にて目止めを行うときは】 
IH調理器では、鍋に直接器を置くと器の一部分が熱せられ温度差が生じやすくなり、破損してしまう可能性があります。
IH調理器を使用した目止めは以下の点に注意して行なってください。 
◎鍋底と器の間に空間をつくる 鍋底に白い無地のきれいなふきんを厚めに畳んで置き、鍋底と器の間に2~3cmの空間をつくります。
そしてその上に器を置きます。
 鍋底と器の間に空間をつくることで、鍋の中で水が対流しやすくなり、器の一部分のみが熱くなるのを防ぐことができます。
その他はガスコンロを使用した目止めの方法と同じです。 目止めに関しては以上となります。

【ご利用規約・免責事項】
・地震、水害、火災などの災害によってアトリエ内に置いている作品に破損があった場合、弁償や制作費用の返金はできません。
・作品乾燥時のヒビや割れ、歪み、作品焼成時の土中の気泡による破損、釉薬の流れ過ぎによる作品の破損など、陶芸の作業工程上発生しうる損失に対して弁償や返金はできません。

【感染症対策について】
・換気、器具の消毒、清掃等を実施しております。
・10日以内に本人または同居の方に38℃以上の発熱があった場合および、発熱が無くても各種感染症(類を問わない)に陽性または濃厚接触者となった場合はご来場いただけません。必ず判明次第すぐに教室あてご連絡ください。
当教室は女性のお客様が多く、妊婦の方やご自宅に乳幼児・ご高齢者のいらっしゃる方も多いため、ルールは必ずお守りください。
・10日以内に政府の指定した先に海外渡航歴のある方の参加をご遠慮いただく場合がございます。詳しくはお問い合わせください。

【!大切なお知らせ!】
教室からのご案内、お問い合わせへの回答はすべてEメール freestyletogei@gmail.com よりお送りしております。
最近、迷惑メールフォルダに入る事や、Gmail・iCloudの方は迷惑メールにも届かない事があるようです。
ドメイン指定受信設定の上、数日経ってもお返事が無い場合は再度お問い合わせください。
変更・キャンセル等はこちらにEメールが届きお返事をした日を以てお申し出完了とさせていただきます。
DM、BASE問合せフォームはお返事いたしかねますのでご協力をお願い申し上げます。


フリースタイル陶芸
代表 近藤南